@sw_maruccho)です。 今回は、剣道を始めたばかりの方や初心に戻って基本を学ぼうという方のために剣道の「面」「胴」「小手」の基本的な打ち方についてお話していこうと思います。 少年指導にも役に立てていただけると嬉しいですね。 それでは早速まいりましょう。
この記事で紹介していること
- 面の打ち方
- 胴の打ち方
- 小手の打ち方
目次
基本の面の打ち方
まずは面の打ち方からお話していきます。 面打ちは、「正面打ち」ともいいますね。 剣道の基本中の基本です。 ポイントを6つ挙げておきます。[st-minihukidashi fontawesome="" fontsize="80" fontweight="" bgcolor="#3F51B5" color="#fff" margin="0 0 0 -6px"]正面打ちのポイント[/st-minihukidashi]
[st-cmemo fontawesome="fa-hand-o-right" iconcolor="#3F51B5" bgcolor="#E8EAF6" color="#000000" iconsize="200"]
- 大きく真っ直ぐ振りかぶる
- 右足を大きく踏み込む
- 相手の正面を刃筋正しく打突する
- 打突と踏み込みは同時
- 左足の引きつけは早く
- 姿勢正しく打突する
面打ちの応用にはどんな技があるのか
基本の面が打てるようになると、面の応用技が打てるようになります。 面打ちにはたくさん種類がありますが【剣道の面打ちのコツを知ろう|面打ちの種類と打ち方】の中で紹介していますので合わせて読んでください。早い面の打ち方が知りたい
基本の面が打てるようになったら、小さく早い面が打てるように練習を積みましょう。 試合や昇段審査では小さく早い面を打てることが大切になります。 小さくて早い面の打ち方は【剣道の早い面の打ち方はたった2つのポイントで出来ている】で書きましたので読んでくださいね。出小手を打たれないように面を打つ方法は?
稽古や試合で面を打つと、小手を打たれてしまうことがあるかもしれません。 相手がとても上手なために打たれてしまうこともあります。 それでも、小手を打たれないように面を打つ方法があります。 その方法については【剣道で出小手を打たれない対策|出小手を打たれない面の打ち方】で書きましたので読んでください。胴の打ち方
次に、胴の打ち方についてご紹介していきます。 胴打ちのポイントは次の3つです。[st-minihukidashi fontawesome="" fontsize="80" fontweight="" bgcolor="#3F51B5" color="#fff" margin="0 0 0 -6px"]胴打ちのポイント[/st-minihukidashi]
[st-cmemo fontawesome="fa-hand-o-right" iconcolor="#3F51B5" bgcolor="#E8EAF6" color="#000000" iconsize="200"]
- 左足を強く蹴り右足を前に出す
- 背筋を伸ばして打つ
- 左手を正中線から外さない
胴打ちの応用にはどのような技があるのか
基本の胴が打てるようになれば、次は応用編です。 胴打ちには6つ種類があります。 詳しい内容については【剣道の胴打ちの極意|胴で勝つ技をマスターしよう】で紹介していますので参考にしてくださいね。小手の打ち方
最後に小手の打ち方をご紹介します。 小手打ちは手先だけの打突にならないように身体全体で打突することが大切です。 小手打ちのポイントは次の3つです。[st-minihukidashi fontawesome="" fontsize="80" fontweight="" bgcolor="#3F51B5" color="#fff" margin="0 0 0 -6px"]小手打ちのポイント[/st-minihukidashi]
[st-cmemo fontawesome="fa-hand-o-right" iconcolor="#3F51B5" bgcolor="#E8EAF6" color="#000000" iconsize="200"]
- 手首のスナップを効かせて打突する
- 左足を素早く引きつける
- 小手を打突するときに相手の小手を見ない
小手打ちの応用にはどんな技があるのか
基本の小手が打てるようになったら、次は小手の応用技を練習しましょう。 小手技に関しては【剣道の小手の4つの打ち方をマスターしよう】の中で4種類の小手打ちについて解説していますので、参考にしてくださいね。まとめ
面打ちは、次の6つがポイントでした。- 大きく真っ直ぐ振りかぶる
- 右足を大きく踏み込む
- 相手の正面を刃筋正しく打突する
- 打突と踏み込みは同時
- 左足の引きつけは早く
- 姿勢正しく打突する
- 左足を強く蹴り右足を前に出す
- 背筋を伸ばして打つ
- 左手を正中線から外さない
- 手首のスナップを効かせて打突する
- 左足を素早く引きつける
- 小手を打突するときに相手の小手を見ない