剣道の昇段審査の筆記試験に出題される問題についてまとめています。 知りたい内容だけを読んでいただいて構いません。 1つだけ守っていただきたいことがあるので伝えておきます。 昇段審査の筆記は、「自分の言葉で書く」ということがとても大切です。 ここで紹介している内容は「参考」にしていただいて、丸写しはしないようにお願いします。
この記事で紹介している問題一覧
- 中段の構えについて
- 打突の好機について
- 使ってはいけない竹刀について
- 切り返しの効果について
問題【1】:「中段の構え」について
昇段審査の筆記で「中段の構えについて説明せよ」という問題が出たときに参考にしてください。 中段の構えについては次の3つについて説明をするようにしましょう。 [st-mybox title="ポイント" fontawesome="fa-check-circle" color="#f44336" bordercolor="#FFD54F" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]- 竹刀の持ち方
- 構え方
- 足の踏み方
問題【2】:「打突の好機」について
昇段審査の筆記で「打突の好機について説明せよ」という問題が出たときに参考にしてください。 打突の好機については、次の7つについて説明をするようにしましょう。 [st-mybox title="ポイント" fontawesome="fa-check-circle" color="#f44336" bordercolor="#FFD54F" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]- 動作の起こり
- 技を受けた瞬間
- 技が尽きた瞬間
- 居ついた瞬間
- 引く瞬間
- 心が動いた瞬間
- 油断した瞬間
問題【3】:「使ってはいけない竹刀」について
昇段審査の筆記で「使ってはいけない竹刀について説明せよ」という問題が出たときに参考にしてください。 使ってはいけない竹刀については、次の3つについて説明をするようにしましょう。 [st-mybox title="ポイント" fontawesome="fa-check-circle" color="#f44336" bordercolor="#FFD54F" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]- 使ってはいけない竹刀は12通りあること
- なぜ使ってはいけないのか
- 使うとどういうことが起こるのか(事例)
問題【4】:「切り返しの効果」について
昇段審査の筆記で「切り返しの効果について説明せよ」という問題が出たときに参考にしてください。 切り返しの効果については、次の3つについて説明をするようにしましょう。 [st-mybox title="ポイント" fontawesome="fa-check-circle" color="#f44336" bordercolor="#FFD54F" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]- 切り返しの効果は8つある
- 切り返しの打ち方と注意点
- 切り返しの受け方と注意点